top of page


**象嵌 花器**
新作花器 サイズ 巾 13cm 高さ 16cmから18cm 価格 5400円(税込)

あすか 陶芸の里
2015年12月24日


***幸せを呼ぶ青い蜂(Blue bee)の一輪挿し人形***
幸せを運ぶ青い・・蜂・・・鹿屋市「ダマスクの風」に飛来 陶芸の里あすかでは、青いハチを陶器に絵柄にデザインしました

あすか 陶芸の里
2015年11月25日


2013年**陶芸家・桑原武満 象嵌の世界展**
黒陶象嵌 花器 三島象嵌 一輪挿し 象嵌置物「ふくろう」 黒陶象嵌花器 鳥

あすか 陶芸の里
2013年9月4日


****2011年 立春 おひなさま展******
@@@@春を呼ぶ 陶雛 布絵雛展@@@@@@ 平成23年 2月11日(金)〜3月31日まで 陶芸の里あすか ギャラリー館では高隈焼窯元制作の土雛10種類 約200点が発表されます。 同時に鹿児島市在住 布絵作家 高橋真理さん製作 古布を素材としてのお雛様...

あすか 陶芸の里
2011年2月6日


@@コップいろいろ@@@
陶芸の里あすか カット湯のみ 黒 カット湯のみ 白

あすか 陶芸の里
2008年1月18日


@@@ふくろうのランプシェード@@@
ふくろうから暖かい光を楽しめます

あすか 陶芸の里
2008年1月13日


@@@ふくろうの茶香炉@@@
お茶の香りを楽しめます ふくろうの茶香炉

あすか 陶芸の里
2008年1月13日


**2008年 のえと『ねずみ』***
2008年の干支ができました 『ねずみ』 大きさ 横10×高さ10 色 しろマット 値段 1500円 (税込1575円 +送料)

あすか 陶芸の里
2007年10月24日


***珈琲カップ***
@@@@@花の珈琲カップ@@@@ ゆっくりと珈琲タイムを陶芸の里あすかの陶器で 楽しみください 1客 2100円

あすか 陶芸の里
2007年10月15日


***陶人形***
新作陶人形 むぎわら帽子をかぶり秋の風を感じます!!!

あすか 陶芸の里
2007年10月15日


『トンボ』シリーズの陶器を販売開始
あすかの人気商品『トンボの絵柄陶器』シリーズのお取り扱いを開始いたしました。 『トンボの絵柄』シリーズは陶芸の里 あすかの人気商品ですが、中でもトンボの絵柄のコップは大変ご好評をいただいております。 『トンボ』シリーズの器

あすか 陶芸の里
2007年1月19日


*** 陶雛 2007年新作 ****
陶芸の里あすか陶雛今年のテーマは です 手の平にのるぐらいのミニお雛様 可愛い陶器の雛人形は、OMEGA ONE 陶芸の里あすか通信販売ショップにても発売中です。

あすか 陶芸の里
2007年1月7日


@@@@@出来ました!!干支@いのしし@@@@
平成19年のえとは【いのしし】です 陶芸の里あすかでただ今発売中 焼き〆 1000円 黒陶焼〆 1200円

あすか 陶芸の里
2006年11月28日


桑原 洋子 陶人形作品:黒陶人形
横幅 15センチ 高さ35センチ 黒陶人形が出来上がりました。 想いは「暑かった夏の終わりに少しばかりの秋の風を感じて静かにたたずむ姿」です。くわはらようこ作陶人形をご高覧下さいませ。

あすか 陶芸の里
2006年9月12日


「トンボのコップ」が人気です
高さ11cm幅8cmの板つくりの変形コップがなんだか好評でプレゼントされたお客様からリクエストの電話があります。 滋賀県・熊本県・鹿児島県と「親指の当たるへこみがいいですね!!」 焼酎の好きな方は「6・4でお湯割・水割り・何でも使えてGOOD!!」 ...

あすか 陶芸の里
2006年8月25日


高隈焼とミニ胡蝶蘭のコラボレイトが実現しました。
サンワグリーンさんの敬老の日の商品として、陶芸の里 あすかの高隈焼の花鉢にミニ胡蝶蘭や洋蘭を仕立てた商品が出来上がりました。 素朴な味わいの高隈焼と、小さいながらも可憐なミニ胡蝶蘭や洋蘭がこんなにお互いを引き立てるなんてびっくりです。...

あすか 陶芸の里
2006年8月18日


夏の器「水草」シリーズ
山形屋1号館にあります「ふるさとコーナー」より委託展示の依頼ありました。 早速、6種類の作品を発送しました。 昨年から白い花シリーズにつづく2作目です。 今、お中元シーズンきっと皆さんの目に触れると確信しています。

あすか 陶芸の里
2006年8月9日
bottom of page