top of page


***桑原武満・象嵌の世界****
作品の紹介

あすか 陶芸の里
2010年2月3日


***アルピニストの野口健さん来訪****
アルピニストの野口健さんがお友達3人(オペラ歌手・ジャングル探検家・カメラマン)で2月1日の朝 陶芸の里あすかを訪れました 陶芸の里あすかは只今 【桑原武満 象嵌の世界展】がまだ展示中でしたので、象嵌の作品を楽しいんでいただきました。...

あすか 陶芸の里
2010年2月2日


****2010年作 陶のおひなさま*****
陶芸の里あすかでは2010年のお雛様をお知らせいたします A 木の葉雛 税込み1600円 (要送料) B まめ雛 税込み1600円(要送料) C 織姫 税込み1700円(要送料) D わらべ雛 税込み1900円(要送料) E こけし雛...

あすか 陶芸の里
2010年1月21日


**2010年・新春 桑原武満象嵌の世界展***
あけましておめでとうございます。 今年で15周年目を迎えました陶芸の里あすかはいろいろな企画で楽しい2010年にしたいと思っております。今年もよろしくお願い申し上げます。 平成22年 桑原武満 『象嵌の世界展』 を開催

あすか 陶芸の里
2010年1月15日


****鹿屋市・西原幼稚園卒園記念作成陶芸教室*****
10月28日(水曜日) 鹿屋市・西原幼稚園の園児年長組さん達60名が陶芸の里あすかで卒園記念作成の陶芸教室を行いました。 あらかじめ先生達が組み立てた筒状の粘土に子供達は思い思いのレリーフ模様を入れました。

あすか 陶芸の里
2009年10月28日


**陶人形**
*****花瓶を持つ女***** **YOUKO作**

あすか 陶芸の里
2009年10月15日


***秋の器展・・開催中***
平成10年 10月13日〜10月25日まで 最近のオリジナル器を紹介 ***白い花・カップとソーサー*** ***黒さつまカップとソーサー*** ***三島・象嵌盛皿**** 10月を迎えた陶芸の里あすかでは、陶芸家桑原武満の最近の器を紹介展示即売しています。...

あすか 陶芸の里
2009年10月15日
***2009・夏の親子陶芸教室募集***
陶芸の里あすか陶芸教室では夏休み親子陶芸教室の募集を開始いたしました。 毎年夏休みになると夏休み自由課題の一つとして陶器つくりに子供達がやってきます。 長い夏休みの思い出と小学校・幼稚園の自由課題として喜ばれます。 ...

あすか 陶芸の里
2009年6月26日


***2009・7 夏・ 陶芸の里あすか企画展*****
***2009・7 布絵葉書・夏のごあいさつ100点展*** 布絵作家* 高橋真理<鹿児島市在住> 日時 7月1日<水>〜7月31日<金>まで 月曜日は定休日 入場無料 AM10:00〜PM4:00...

あすか 陶芸の里
2009年6月26日


***2009年・春の窯元祭り****
5月3日・4日・5日・6日・・・春の窯元祭り・・・開催 高隈焼10000点展示即売 楽しい企画満載 どうぞ、ゴールデンウイークを陶芸の里あすかでお楽し みください

あすか 陶芸の里
2009年4月28日


***2009年・新年の御喜びを申し上げます******
1月の展覧会のご案内 『書と陶 二人展』 池田光遊 鹿児島県芸術文化奨励賞記念展 桑原武満

あすか 陶芸の里
2009年1月5日


***鹿屋市立鶴羽小・6年生陶芸教室***
11月12日(水曜日) 鹿屋市立鶴羽小学校6年生が陶芸教室を体験しました 芸術の秋を体験しましょう!! 毎年鶴羽小 5年生は教科書で学ぶ縄文土器を作ろう 6年生は自由制作 をテーマに近くの窯元 陶芸の里あすかで作品を作りました

あすか 陶芸の里
2008年11月12日
***秋の窯元祭り****
11月1日(土) 2日(日) 3日(月) 陶芸の里あすか 秋の窯元祭り開催 陶芸の里あすか 高隈焼窯元の陶器5000点を 一同に展示し 通常の価格より30%から50%OFFで展示販売いたします 同時開催 ...

あすか 陶芸の里
2008年10月30日
10月***秋の特別企画展***のお知らせ
10月19日(日)〜10月31日(金) exihibition 「カラフルパワーハウス」 桑原明日香 革工芸 鞄 靴 木原陽子 絵 手製本 大学の同級生である桑原と木原が「カラフルパワーハ ...

あすか 陶芸の里
2008年9月20日


***秋の新作***
秋のおとづれを感じます陶芸の里あすかの““栗の木””に今年も大きな実がつきました 陶器の新作と共にお知らせいたします

あすか 陶芸の里
2008年9月20日
***遠方より友きたり・・うれしからずや!!!!****
******7月27日日曜日***** 陶芸の里の友人 書道家の池田洸遊さんと詩人の池田順子さんがあすかの里を訪れました。 2人は鹿屋に10年前まで住んでいました。釣りの大好きな洸遊さんは陶芸の里あすかの桑原といつも佐多岬までくろダイを釣りに出かけて遊ぶのが大好きでした。

あすか 陶芸の里
2008年7月27日


****7月27日日曜日・陶芸教室****
陶芸の里あすかには陶芸教室にたくさんの方々が来られました。

あすか 陶芸の里
2008年7月27日


****せごどんとさつま姫****
新作 人形ができました 鹿児島のおみやげに西郷さんとお姫様をイメージです

あすか 陶芸の里
2008年7月22日


***城ヶ崎悟 作品** ギャラリーあすか
『風のシルエット』 記憶の断片 ただ風だけが静かに動いている 『菜の花畑』 学校から帰り凧をつくりました ひとり菜の花畑のあぜ道で凧あげです その日の夕方、仕事から帰った父が「今日の ...

あすか 陶芸の里
2008年5月15日


**城ヶ崎悟 作品***
『海の色』 古江から南へ少し下がった付近の風景です 何に魅かれて描いたのでしょう なにげなく車から降りて描きました 最後に残ったのが海に色です 『一日の終わりに』 農夫の黒く日焼けした顔に 風は ...

あすか 陶芸の里
2008年5月13日
bottom of page